弊社のサービスについてご紹介します。
主に絶乾エアーによる粉砕粉体(Dp50で3μから60μ)を扱っております。
「粉砕、分級、混合、乾燥工程等」を単独、あるいは組み合わせ、化学製品フレークとか粗粉体原料を
加工処理し、粉体の規格製品を加工致します。(必要に応じて続けて添加物の混合も可能です。)
フレコン袋から15~20Kg袋への製袋加工、袋からフレコンへの詰め替え等の処理加工。
基本的には500Kg以上の加工量でお願い申し上げます。
装置接粉部、ボルト、タンク等は全てSUS304ですので湿度の高い時期の錆等は心配いりません。
接粉部一連アルミナの粉砕分級でPPM製品も扱います。
混合は食品用防腐剤添加製品なども専属装置を組み混合加工致します。
原料形態、梱包形態は、紙袋以外、フレコン、ドラム缶等も扱い可能です
3ミクロンから60ミクロンの中心径粉砕分級は
エアージェット粉砕で、それ以上の粒径製品は主に
機械粉砕しておりす。
エアージェット粉砕は、粉砕と分級がセットになって
おりますので、精度良く粉砕できます。
粗粉砕、通常は粉砕分級加工を、500Kg粉砕から
数十トン/月程度の粉砕 分級 を致しております。
量を決め試作テストをして加工品単価を決める。
但し 続けての生産加工がない場合は少量試作加工の場合は
スポット加工費一式として別途のお見積り金額になります。
分級加工は主にエアー分級加工(3~80μm)処理の処理の場合、通常自然エアーで分級致
しますか゛絶乾状態のエアーを使用し吸湿性粉体も吸湿しない様に分級する事が可能で
す。 特殊分級装置にて粒径粗粉部上部のカットをより鋭くカット致します。
通常トン単位で粒径100μm(150Mesh)以上フルイ掛け、ブロアーシフターにより分級も
致します。
発泡剤、難燃剤等 数種類乾燥原料の均一混合は羽とかスクリュウの回転式でなく
強烈なエアー混合ですので原料均一混合が出来ます。特に微粉体の少量添加物の混合
には1/100%添加物混合の実績が御座います。
嵩密度にもよりますが、100t/月程度の処理が可能です。
エポキシ樹脂 フェノール樹脂 ポリ酢酸ビニール樹脂
①樹脂系吸水性樹脂 ブローム樹脂 フッ素樹脂 アクリル樹脂 尿素樹脂 アミン系樹脂
②有機酸その他 マレイン酸 フマール酸 コハク酸 ホウ酸 安息香酸 金属石鹸
③添加物類 カルナバワックス類 ステアリン酸塩類 シリカ フィラー等
④その他 鉱石類 酸化チタン アルミナ顆粒 触媒担体 樹脂安定剤 吸水樹脂各種
可塑剤 難燃剤 ケイ酸 タルク 防腐剤添加混合 酸化亜鉛(亜鉛華)
①有機、無機粉体の篩分け
②セラミックス、銅粉体、酸化チタン、炭酸リチウム、炭酸マグネシウム
塩化ビニール樹脂、中空粒子粉体等のエアー分級・解砕
複数セラミックス、複数樹脂等 数種類の粉体混合、添加物混合、凝集剤
過硫酸塩粉体